クリアランスソナーは、車両と壁などの静止物とのおおよその距離を超音波センサーによって検知して、センターディスプレイの距離表示とブザー音、音声案内で運転者にお知らせします。
センサーの種類

- フロントコーナーセンサー
- フロントセンターセンサー
- リヤコーナーセンサー
- リヤセンターセンサー
- フロントサイドセンサー
- リヤサイドセンサー
クリアランスソナーの表示のしかた
壁などの静止物を検知すると、センターディスプレイに表示されます。
センターディスプレイまたはリヤカメラ非装着車は,静止物を検知しているときに、クリアランスソナー検知表示灯が点灯します。(→表示灯一覧)
センターディスプレイの表示:

- フロントコーナーセンサー作動表示
- フロントセンターセンサー作動表示
- リヤコーナーセンサー作動表示
- リヤセンターセンサー作動表示
- フロントサイドセンサー作動表示
- リヤサイドセンサー作動表示