エラーコードについて
統一エラーコード一覧について
エラーが発生すると、統一エラーコードが画面に表示されます。
この場合は、次の表にもとづき、対処をしてください。
(例)エラー01が発生したときは、次のように音声で案内されると同時に、統一エラーコードが画面に表示されます。
音声案内:「ポーン ETCカードが挿入されていません」
画面表示:「ETCカードが挿入されていませんコード〔01〕」
| 統一エラーコード | エラー発生の主な原因 | 対処方法 | 
|---|---|---|
| 01 | 料金所通過前: ETCカードを挿入していない | 安全を確保してETCカードを正しく入れなおすか、「一般」または「ETC/一般」車線に進入してください | 
| 料金所通過時/高速道路走行時: ETCカードを挿入していない | 
 
 | |
| 02 | ETC カード挿入時/利用履歴読出時: ETCカードのデータが読み出せない | 
 
 | 
| 03 | ETC カード挿入時: 
 | 
 
 
 | 
| 04 | エンジンスイッチ<パワースイッチ>をACCまたはON時: ETC2.0ユニットの故障 | 
 
 | 
| 05 | ETC カード挿入時: 
 | 
 
 
 | 
| 06 | 料金所通過時/高速道路走行時: ETC2.0ユニットと路側無線装置とのデータ処理エラー | 料金所の係員の指示にしたがってください | 
| 07 | 料金所通過時/高速道路走行時: ETC2.0ユニットと路側無線装置とのデータ処理エラー | 料金所の係員の指示にしたがってください | 
| 11 | 料金所通過時: ETC カードにデータの書き込みができない | 
 
 
 | 
| 80 | エンジンスイッチ<パワースイッチ>をACCまたはON時/ETC カード挿入時: アンテナの接続がはずれている | レクサス販売店に相談してください | 
知識
- 
                                       
                                       以下の設定にした場合は、エラーが発生しても音声案内は出力されません。ETC2.0ユニットからブザー音のみが出力されます。- 
                                             
                                             設定・編集画面で、音声設定の[ETC 料金/情報通知]を「OFF」に設定したとき
- 
                                             
                                             音設定画面で、「システム音量」を「0」に設定したとき
 
- 
                                             
                                             
- 
                                       
                                       ETCカード未挿入お知らせアンテナなどと通信した際に、統一エラーコード〔01〕と通知されることがありますが、ETC2.0ユニットの故障ではありません。
- 
                                       
                                       ETC2.0ユニットの無線通信を利用して、駐車場管理システムが運用されています。有料道路の料金支払いと異なる通信を行った場合、画面表示・[登録情報表示]で確認できる統一エラーコードが〔01〕もしくは〔07〕と表示されることがありますが、ETC2.0ユニットの故障ではありません。
記録されている統一エラーコードを確認する
ETC2.0ユニットは、最後に発生した統一エラーコードを記録しています。
                              - ETCカードが挿入されている場合は、ETCカードを抜く。
- 
                                    利用履歴確認スイッチを約2秒以上押す。
                                    
                                    最後に案内された統一エラーコードが音声で案内されます。なお、統一エラーコードの確認は、ETC画面でも行うことができます。 
