-
シフトレバー
シフトレバーは、シフトポジション表示灯の矢印に従って、ゆっくり確実に操作してください。
Nに切りかえるときは、矢印に沿って操作したあと、しばらく保持します。
シフトレバーを操作したあとは、シフトレバーから手を離してください。シフトレバーが定位置(●)にもどります。
Sへの切りかえは、シフトポジションがDのときのみ可能です。
P からN・D・R、およびN・D・S・RからPへ、またはD・SからR、およびR からD へ切りかえるときは、ブレーキペダルを踏み、車が完全に停止している状態で行ってください。
-
シフトポジション表示灯
- メーター表示:
-
現在のシフトポジションが表示されます。
- シフトレバー表示:
-
現在のシフトポジションが点灯表示されます。
シフトレバーを操作したあとは、シフトポジション表示灯で、目的のシフトポジションに切りかわったことを必ず確認してください。
-
Pポジションスイッチ
Pポジションに切りかえるには、車を完全に停止させ、パーキングブレーキをかけ、P ポジションスイッチを押してください。
シフトポジションをP にすると、スイッチが点灯します。
シフトポジション表示灯がPであることを必ず確認してください。
知識
- パワースイッチの各モードにおけるシフトポジション切りかえ
-
-
パワースイッチがOFFまたはACCのときはシフトポジションの切りかえはできません。
-
パワースイッチがONで、「READY」インジケーターが消灯しているときは、Nのみに切りかえが可能です。
-
「READY」インジケーターが点灯中は、Pから、D・N・R を選択できます。
-
「READY」インジケーターが点滅しているときは、シフトレバーを操作しても、Pから他のシフトポジションへ切りかえることはできません。「READY」インジケーターが点滅から点灯にかわってから、再度シフトレバーを操作してください。
- P から他のシフトポジションに切りかえる
-
-
ブレーキペダルをしっかり踏みながら、シフトレバーを操作します。(ブレーキペダルを踏まずにシフトレバーを操作すると、ブザーが鳴りシフトポジションの切りかえができません)
-
操作後は、シフトポジション表示灯で、目的のシフトポジションに切りかわったことを必ず確認してください。
-
Pから直接、シフトポジションをSに切りかえることはできません。
- シフトポジションを切りかえられなかった場合
-
次の操作を行うとブザーが鳴り、シフトポジションが切りかえられなかったことをお知らせします。適切な操作で、再度シフトポジションを切りかえてください。
-
ブレーキペダルを踏まずに、Pからシフトレバーを操作したとき
-
アクセルペダルを踏んだまま、Pからシフトレバーを操作したとき
-
ブレーキペダルを踏まずに、停車中または極低速走行中にNからシフトレバーを操作したとき
-
アクセルペダルを踏んだまま、停車中または極低速走行中にNからシフトレバーを操作したとき
-
P またはN から、Sを選択した
-
走行中に、P ポジションスイッチを押した
極低速走行時は、Pに切りかわることがあります
- シフトポジションが自動的にNに切りかわった場合
-
次の操作を行うとブザーが鳴り、シフトポジションがNに切りかわったことをお知らせします。適切な操作で、再度シフトポジションを切りかえてください。
-
車両が前進しているときにR を選択した
低速走行時はRに切りかわることがあります。
-
車両が後退しているときにD を選択した
低速走行時はDに切りかわることがあります。
-
R からSを選択した
- 走行中にNを選択した場合
-
一定以上の速度で走行中にNを選択した場合、シフトレバーをNの位置で保持しなくてもN に切りかわります。この場合はブザーが鳴り、マルチインフォメーションディスプレイに確認メッセージが表示され、N
にかわったことを運転者に知らせます。
- 自動P ポジション切りかえ機能について
-
次のときは、自動的にシフトポジションが P に切りかわります。
-
パワースイッチがON、かつシフトポジションが P 以外の状態で、車両を停止させパワースイッチを押したとき(シフトポジションが P に切りかわったあと、パワースイッチが
OFF になります)

-
シフトポジションがP以外の状態で、万が一、運転席ドアを開け、次の条件をすべて満たしているとき
-
パワースイッチがON
-
運転席シートベルトを着用していない
-
ブレーキペダルを踏んでいない
シフトポジションがPに切りかわったあと、車両を発進させるときは、シフトレバーを操作してください。
-
走行中にハイブリッドシステムを緊急停止したあと、停車したとき
-
シフトポジションが P 以外の状態で、補機バッテリーの電圧が低下したとき
- シフトポジションがP から切りかわらない場合は
-
バッテリーあがりの可能性があります。補機バッテリーがあがってしまった場合の対処法は、(補機バッテリーあがり)を参照してください。
警告
- シフトレバーについて
-
- Pポジションスイッチについて
-
-
車が動いているときは、P ポジションスイッチにふれないでください。
停車直前など、極低速走行中にP ポジションスイッチを押すと、シフトポジションがP に切りかわることがあるため、車が急停止して思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。
-
意図せぬシフトポジションの切りかわりを防止するため、操作時以外はP ポジションスイッチにふれないでください。
注意
- シフトポジションの切りかえ操作について
-
P からP 以外、およびP 以外からP への切りかえ操作を短時間にくり返し行わないでください。そのような操作を行うと、システム保護のため、一定時間Pからの切りかえができなくなることがあります。その場合は、時間をおいてから操作し直してください。
- 車を降りるとき(運転席のみ)
-
シフトポジション表示灯がPであることと、パーキングブレーキ表示灯が点灯していることを確認してから、ドアを開け、降車してください。
停車直前など、極低速走行時にパワースイッチを押すと、自動的にシフトポジションが P に切りかわる場合があります。必ず車両が完全に停止している状態でパワースイッチを押してください。