タイマー充電機能が正常に作動しない
希望の時刻に充電できない
原因
車両に普通充電ケーブルが接続されていない
対処法
タイマー充電を使用する際は、あらかじめ普通充電ケーブルを接続しておいてください。
原因
誤った充電モードを選択している
対処法
充電モードの設定をご確認ください。
充電モードが[開始設定]のときは設定した時刻に充電が開始されますが、[出発設定]に設定したときは、設定した時刻に充電が完了するように充電が実施されます。(充電開始時刻は、システムにより自動制御されます)
充電スケジュールを登録してあるのに充電が開始される
原因
[今すぐ充電]がONになっている
対処法
タイマー充電をするときは、[今すぐ充電]をOFFに設定してください。
原因
充電スケジュールがOFFになっている
対処法
充電スケジュールがOFFに設定されていないか確認してください。
原因
充電モードが[出発設定]に設定されており、かつ出発予定時刻が現在時刻に近い時刻に設定されている
対処法
車両のシステムにより、設定した出発時刻までに充電が完了できないと判断された場合は、充電が開始されます。充電スケジュールを確認してください。
原因
充電ポートの充電インジケーターが通常の速さで点滅しているときに普通充電ケーブルを抜き挿しした
対処法
充電インジケーターが通常の速さで点滅しているときに普通充電ケーブルを抜き挿しすると、タイマー充電がキャンセルされます。いったん普通充電ケーブルを取りはずして、再度、接続し直してください。
原因
マイルームモードを作動させた
対処法
マイルームモードを作動させると、充電スケジュールが登録されていても、充電が開始されます。タイマー充電を実施したい場合は、それぞれの機能を停止してから、接続し直してください。
原因
駆動用電池ヒーターが作動した
対処法
充電モードが[出発設定]のときは、充電前に駆動用電池ヒーターが作動する場合があります。充電ポートの充電インジケーターの状態を確認してください。
[出発設定]に設定した時刻よりも早く充電が終了する
原因
電源環境や気温などの影響により、システムが予測した充電完了時刻にずれが生じた
対処法
充電中に急激な気温変化が発生したり、電源の状況に変化が生じたりした場合は、システムの予測よりも早く充電が終了する場合があります。
[出発設定]に設定した時刻になっても充電が完了しない
原因
電源環境や気温などの影響により、システムが予測した充電完了時刻にずれが生じた
対処法
充電中に急激な気温変化が発生したり、電源の状況に変化が生じたりした場合は、システムの予測よりも早く充電が終了する場合があります。
[開始設定]に設定した時刻になっても充電が開始されない
原因
設定した時刻が過ぎてから普通充電ケーブルを接続した
対処法
普通充電ケーブルは、[開始設定]に設定した時刻になる前に接続してください。
合わせて見られているページ