CDの操作
CDを再生するとき、特に気を付けていただきたいことがあります。
知識
- 
                                       
                                       MP3/WMA/AACファイルが収録されているディスクを挿入すると、最初にディスク内のすべてのファイルをチェックします。ファイルのチェックが終わると、MP3/WMA/AACファイルを再生します。
- 
                                       
                                       ディスク内のチェックを早く終わらせるために、MP3/WMA/AACファイル以外のファイルや必要のないフォルダなどを書き込まないことをおすすめします。
- 
                                       
                                       音楽データとMP3、WMAまたはAAC形式のデータが混在しているディスクは、音楽データのみを再生します。
- 
                                       
                                       CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RW、シースルーディスクはディスクの特性により読み取れない場合があります。
- 
                                       
                                       MP3/WMA/AACは市場にフリーウェア等、多くのエンコーダソフトが存在し、エンコーダの状態やファイルフォーマットによって、音質の劣化や再生開始時のノイズが発生したり再生できない場合もあります。
- 
                                       
                                       ディスクにMP3/WMA/AAC以外のファイルを記録すると、ディスクの認識に時間がかかったり、再生できない場合があります。
注意
- 
                                       
                                       MP3/WMA/AAC以外のファイルに「.mp3」/「.wma」/「.m4a」の拡張子をつけないでください。
- 
                                       
                                       MP3/WMA/AAC以外のファイルに「.mp3」/「.wma」/「.m4a」の拡張子をつけると、MP3/WMA/AACファイルと誤認識して再生してしまい、大きな雑音が出てスピーカーを破損する場合があります。
音楽CDを再生する
音楽CDを再生して、音楽を楽しむことができます。
知識
再生しているCDにアーティスト名などの情報が収録されていなくても、Gracenoteメディアデータベースに該当する情報がある場合は表示されます。
ディスクを挿入してください。
- 
                                 メインメニューの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- [オーディオ選択]にタッチします。
- [CD]にタッチします。
- 
                                 必要に応じて、再生中の音楽CDを操作します。
                                 
                                 - 
                                       
                                       画面で操作する - [ ] ]
- 
                                             
                                             ランダム再生をします。 タッチするたびに、ランダム解除、ランダム再生の順に切りかわります。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             再生中のトラックの先頭から再生します。 トラックの先頭のときは、前のトラックの先頭から再生します。 タッチし続けると、早もどしします。手を離すと、その位置から再生します。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             再生を一時停止します。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             再生します。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             トラックが切りかわります。 タッチし続けると、早送りします。手を離すと、その位置から再生します。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             リピート再生をします。 リピート再生中にタッチするたびに、再生中のトラック、全曲の順に切りかわります。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             設定可能な項目を表示します。 
- サブメニューのトラック名
- 
                                             
                                             トラック名にタッチすると、再生するトラックを変更できます。 
 
- [
- 
                                       
                                       ステアリングスイッチで操作するAタイプ  - [<]/[>]スイッチ
- 
                                             
                                             トラックが切りかわります。 押し続けると、早もどし/早送りします。手を離すと、その位置から再生します。 
 Bタイプ  - [<]/[>]スイッチ
- 
                                             
                                             ステアリングスイッチのカスタマイズで機能を設定しているときに使用できます。カスタマイズ方法は、別冊「取扱説明書」をご覧ください。 トラックが切りかわります。 押し続けると、早もどし/早送りします。手を離すと、その位置から再生します。 
 
 
- 
                                       
                                       
MP3/WMA/AACディスクを再生する
MP3/WMA/AACディスクを再生して、音楽を楽しむことができます。
知識
再生している MP3/WMA/AACディスクにアーティスト名などの情報が収録されていなくても、Gracenoteメディアデータベースに該当する情報がある場合は表示されます。
ディスクを挿入してください。
- 
                                 メインメニューの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- [オーディオ選択]にタッチします。
- [CD]にタッチします。
- 
                                 必要に応じて、再生中のMP3/WMA/AACディスクを操作します。
                                 
                                 - 
                                       
                                       画面で操作する - [ ] ]
- 
                                             
                                             ランダム再生をします。 タッチするたびに、全ファイル、解除、フォルダ内の順に切りかわります。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             再生中のファイルの先頭から再生します。 ファイルの先頭のときは、前のファイルの先頭から再生します。 タッチし続けると、早もどしします。手を離すと、その位置から再生します。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             再生を一時停止します。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             再生します。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             ファイルが切りかわります。 タッチし続けると、早送りします。手を離すと、その位置から再生します。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             リピート再生をします。 タッチするたびに、再生中のファイル、再生中のフォルダ、全ファイルの順に切りかわります。 
- [ ] ]
- 
                                             
                                             設定可能な項目を表示します。 
- サブメニューのフォルダ名/ファイル名
- 
                                             
                                             フォルダ名にタッチすると、フォルダ移動し、ファイル名にタッチすると、再生するファイルを変更できます。 
 
- [
- 
                                       
                                       ステアリングスイッチで操作するAタイプ  - [<]/[>]スイッチ
- 
                                             
                                             ファイルが切りかわります。 押し続けると、フォルダが切りかわります。 
 Bタイプ  - [<]/[>]スイッチ
- 
                                             
                                             ステアリングスイッチのカスタマイズで機能を設定しているときに使用できます。カスタマイズ方法は、別冊「取扱説明書」をご覧ください。 ファイルが切りかわります。 押し続けると、フォルダが切りかわります。 
 
 
- 
                                       
                                       
合わせて見られているページ
