マルチインフォメーションディスプレイは、燃費に関する情報や、走行に関する各種の情報などを表示します。また、メーター操作スイッチの操作で、各システムの設定などを変更するともできます。
マルチインフォメーションディスプレイの各エリアには、次の情報が表示されます。

- コンテンツ表示エリア(左)
- コンテンツ表示エリア(右)
- コンテンツ表示エリア(中央)
- 運転支援システム情報表示エリアコンテンツ表示エリアで運転支援システム情報を選択している場合は、表示されません。
- RSA(ロードサインアシスト)表示エリア(→RSA(ロードサインアシスト))
コンテンツ表示エリア(中央)
- ブランク(→ブランク(非表示)) 
- 運転支援システム情報(→運転支援システム情報) 
- 地図表示 - (→地図表示) 
コンテンツ表示エリア(左/右)
- ブランク(→ブランク(非表示)) 
- 燃費グラフ(→燃費グラフ) 
- EV 走行比率(→EV 走行比率) 
- 運転支援システム情報(→運転支援システム情報) 
- ナビゲーションシステム連携表示(→ナビゲーションシステム連携表示について) 
- オーディオシステム連携表示(→オーディオシステム連携表示について) 
- ドライブインフォメーション(→ドライブインフォメーション) 
- エネルギーモニター(→エネルギーモニター) 
- Gモニター(→Gモニター) ★:- グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。 
知識
- マルチインフォメーションディスプレイの作動条件
- パワースイッチがONのとき 
- 液晶ディスプレイについて
- 走行モードを切りかえたとき
- 選択したモードに従って、マルチインフォメーションディスプレイの背景色が変化します。(→エコドライブモードの選択) 
警告
- 運転中の使用について
- マルチインフォメーションディスプレイを操作する時は、周囲の安全に十分注意してください。 
 
- マルチインフォメーションディスプレイを見続けないでください。前方の歩行者、障害物などを見落とすおそれがあり危険です。 
 
- 低温時の画面表示について
