Web ブラウザ
Webブラウザ機能(インターネット)について
インターネットへ接続し、Webサイト(ニュースやブログ、ストリーミング音楽、動画など)をご覧になることができます。
知識
- 
                                       					
                                       Webブラウザ機能を使用するには、コネクティッドナビ対応(車載ナビ有)にてG-Link契約と車内Wi-Fiオプションサービスの契約が必要です。
- 
                                       					
                                       安全上の配慮から車を完全に停止し、パーキングブレーキをかける、またはシフトポジションをPにいれたときのみWebサイトをご覧になることができます。(走行中は音声だけになります。)
- 
                                       					
                                       パーキングブレーキがかかっていなくても、ブレーキホールドの作動中、またはクルーズコントロール機能による完全停車状態になっていればWeb サイトをご覧になることができるように設定できます。
Webブラウザ画面を表示する
- 
                                 				メインメニューの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- 
                                 				[インターネット]にタッチします。
                                 				
                                 Webブラウザ画面が表示されます。 知識- 
                                                								
                                                「HTTPS」(保護された接続)を使用しているウェブサイトのみアクセス可能です。
- 
                                                								
                                                Webサイトによっては正しく表示できない場合があります。
- 
                                                								
                                                Webサイトによっては、表示、または遷移できないページがあります。
- 
                                                								
                                                Webサイトによっては、表示できない文字があります。
- 
                                                								
                                                コンテンツによっては動画や音声を再生できない場合があります。
- 
                                                								
                                                動画、画像の解像度や通信環境の状況によっては、表示に時間がかかる場合があります。
- 
                                                								
                                                著作権で保護された動画コンテンツの再生はできません。
- 
                                                								
                                                クレジットカード情報、銀行口座情報などの情報は入力しないでください。
- 
                                                								
                                                ファイルのダウンロードやWebサイトへのログインなど一部使用できない機能があります。
- 
                                                								
                                                Webサイト内での音声入力には対応しておりません。(音声での文字入力など)
 
- 
                                                								
                                                
Webブラウザ画面を操作する
Webブラウザ画面の操作は表示されているページ項目へのタッチ操作、またはWebブラウザ画面の上部にあるツールバーで行います。

- 
                                 1 つ前のページへ戻ります。
- 
                                 次のページへ進みます。
- 
                                 ページのURLを表示します。URLを入力すると、入力したページを表示します。 
- 
                                 表示しているページを再読み込みします。ページの読み込み中はボタンが[  ]に変わります。[ ]に変わります。[ ]にタッチすると、ページの読み込みを中断します。 ]にタッチすると、ページの読み込みを中断します。
- 
                                 ホームページを表示します。
- 
                                 ブックマーク管理画面を表示します。管理画面でブックマークの名称にタッチすると、タッチしたページを表示します。 
- 
                                 閲覧履歴管理画面を表示します。管理画面でページの名称にタッチすると、タッチしたページを表示します。 
- 
                                 タブ管理画面を表示します。管理画面でタブ名称にタッチすると、タッチしたタブを表示します。 
- 
                                 設定画面を表示します。
知識
- 
                                       					
                                       ページの読み込み状況は、ツールバー背景色の変化で確認することができます。
- 
                                       					
                                       ページ上のテキストを長押しするとコピー範囲を指定することができ、コピーボタンを押すとテキストがコピーされた状態になります。このときにURL表示部にタッチすると、コピーしたテキストを貼り付けることができます。
- 
                                       					
                                       全画面表示に対応した動画コンテンツは、画面を全画面化して視聴することができます。全画面表示中に画面をタッチすると[ ]と[ ]と[ ]が約3秒表示されます。全画面表示中はコンテンツ内の全画面解除ボタン以外に、[ ]が約3秒表示されます。全画面表示中はコンテンツ内の全画面解除ボタン以外に、[ ]をタッチすることで全画面を解除することもできます。また[ ]をタッチすることで全画面を解除することもできます。また[ ]をタッチすると[ ]をタッチすると[ ]の位置を移動できます。 ]の位置を移動できます。
ブックマークを管理する
ブックマーク管理画面ではブックマークの登録/編集/削除を行うことができます。
- 
                                 				ツールバーの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- 
                                 				希望の項目にタッチします。
                                 				
                                  - 
                                          ブックマーク管理画面を閉じます。
- 
                                          最後に表示されていたページのURLを表示します。タッチするとURLを編集することができます。 
- 
                                          最後に表示されていたページのブックマーク名を表示します。タッチするとブックマーク名を編集することができます。 
- 
                                           と と に入力されている内容でブックマークを追加します。 に入力されている内容でブックマークを追加します。
- 
                                          ブックマークを編集します。
- 
                                          ブックマークを削除します。
 知識ブックマークは最大100 件まで保存できます。 
- 
                                          
ブックマークを編集する
ブックマークの名称とURLの編集、ホームページへの設定をすることができます。

- 
                                 ブックマークの名称を編集します。
- 
                                 ブックマークのURLを編集します。
- 
                                 [設定する]にタッチすると、ブックマークに登録しているページをホームページに設定することができます。ホームページとして設定されているブックマークには[  ]アイコンが表示されます。 ]アイコンが表示されます。
編集完了後に[OK]にタッチすると、ブックマーク管理画面に戻ります。
閲覧履歴を管理する
閲覧履歴管理画面では閲覧履歴の削除を行うことができます。
- 
                                 				ツールバーの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- 
                                 				希望の項目にタッチします。
                                 				
                                  - 
                                          閲覧履歴管理画面を閉じます。
- 
                                          閲覧履歴を削除します。
 知識閲覧履歴は最大100 件まで保存できます。閲覧履歴が100件を超えたときは、古い履歴から自動的に削除されます。 
- 
                                          
タブを管理する
タブ管理画面ではタブの切り替え/追加/削除を行うことができます。
- 
                                 				ツールバーの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。[  ]に表示されている数字は、現在開いているタブの数です。 ]に表示されている数字は、現在開いているタブの数です。
- 
                                 				希望の項目にタッチします。
                                 				
                                   - 
                                          タブ管理画面を閉じます。
- 
                                          新しいタブを追加します。追加したタブにタッチすると、ホームページが表示されます。
- 
                                          タブを削除します。
 知識- 
                                                								
                                                タブは最大10件まで開くことができます。
- 
                                                								
                                                新しいタブを開いた場合、再生している動画や音楽が停止する場合があります。
 
- 
                                          
Webブラウザ機能の設定をする
Webブラウザ機能に関する設定を行うことができます。
- 
                                 				ツールバーの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- 
                                 				希望の項目にタッチします。
                                 				
                                  - 
                                          他の機能を使用しているときに、Webブラウザのバックグラウンド動作を許可する/しないを設定します。
- 
                                          Cookieのデータ保存と読み取りを許可する/しない、サードパーティーのCookieをブロックする/しないを設定します。
- 
                                          JavaScriptの使用を許可する/しないを設定します。
- 
                                          閲覧履歴、Cookieと他のサイトのデータ、キャッシュされた画像とファイルを削除します。
 知識[バックグラウンド動作]を[許可]に設定した場合、他の機能を使用しているときにもデータ通信が行われます。 
- 
                                          
合わせて見られているページ
