低速時に後方の接近車両を検知して音と画面で知らせる

メニュー
ブックマーク
あとで読む

RCTA(リヤクロストラフィックアラート)の役割

RCTA(リヤクロストラフィックアラート)機能はリヤバンパー内側にあるブラインドスポットモニターの後側方レーダーセンサーを使用し、運転者の目視だけでは感知しづらい領域の確認を補助する機能です。後退時に運転者を支援します。

警告

安全にお使いいただくために

本システムは認識性能/制御性能に限界があります。システムを過信せず、運転者は常に自らの責任で周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。

知識

RCTA 機能の作動条件

RCTA 機能は、次の条件をすべて満たしているときに作動します。

  • エンジンスイッチがONのとき
  • シフトポジションがR にあるとき
  • 自車の車速が約15km/h 以下のとき
  • 接近する他車の車速が約8km/h ~56km/h のあいだのとき
システムが検知しない車両について

RCTA 機能は、次のような車両や車両以外のものを検知対象としません。

  • 真後ろから接近する車両
  • 自車の隣の駐車スペースで後退する車両
  • 障害物のためにセンサーが検知できない車両

  • ガードレール/壁/標識/駐車車両などの静止物
  • 小型のオートバイ/自転車/歩行者など
  • 自車から遠ざかる車両
  • 自車の隣の駐車スペースから接近する車両
  • センサーと接近車両との距離が近すぎる場合
システムが正常に作動しないおそれのある状況

RCTA 機能は、次のような状況では車両を有効に検知しないおそれがあります。

  • センサーやセンサー周辺への強い衝撃などにより、センサーの位置や向きがずれているとき
  • 泥/雪/氷/ステッカーなどがセンサーやセンサー周辺のリヤバンパーに付着したとき
  • 大雨/雪/霧などの悪天候時、水たまりなどのぬれた路面を走行するとき
  • 複数台の他車が狭い間隔で連続して接近するとき
  • 車両が高速で接近するとき
  • センサー付近にけん引フック/バンパープロテクター/バンパートリム/サイクルキャリア/除雪装置(スノーブラウ)などを取り付けたとき
  • 勾配の変化が激しい坂で後退しているとき

  • 斜めの駐車場から出庫するとき

  • 検知範囲に入る他車と自車の高さに差がありすぎるとき
  • 炎天下や寒冷時
  • ローダウンサスペンションや、純正と異なるサイズのタイヤを取り付けたとき
  • 車高が極端に変化しているとき(ノーズアップ、ノーズダウンなど)
  • 自車が旋回しているとき

  • 旋回しながら車両が近づいてきたとき

衝突の可能性がなくてもシステムが作動する状況

RCTA 機能は、特に次のような状況では不要な検知が増えることがあります。

  • 駐車場に面した道を車両が走行しているとき

  • 車両後方に電波の反射しやすい金属(ガードレール/壁/標識/駐車車両など)が存在するとき

  • センサー付近にけん引フック/バンパープロテクター/バンパートリム/サイクルキャリア/除雪装置(スノーブラウ)などを取り付けたとき
  • 車両が自車の横を通過するとき

  • 自車の近くで旋回していく移動物が存在するとき

  • 自車近くに室外機などの回転体があるとき
  • センサーに向けてスプリンクラーなどによる水の飛散があったとき
  • 動いているもの(旗/排気ガス/大粒の雨や雪、路面の雨水など)
  • ガードレールや壁などとの距離が短い状況で、それらが検知範囲に入ったとき
  • グレーチングや側溝
  • 炎天下や寒冷時
  • ローダウンサスペンションや、純正と異なるサイズのタイヤを取り付けたとき
  • 車高が極端に変化しているとき(ノーズアップ、ノーズダウンなど)

RCTAのシステム構成部品

  1. メーター

    自車の右後方または左後方から接近している車両を検知したときは、ブザーが鳴ります。

  2. ドアミラーインジケーター

    自車の右後方または左後方から接近している車両を検知したときは、両側のドアミラーインジケーターが点滅します。

  3. センターディスプレイ

    自車の右後方または左後方から接近している車両を検知したときは、センターディスプレイに検知した側のRCTA アイコンが点灯します。また、センターディスプレイ上でRCTA 機能のON/OFF を切りかえます。

    イラストは両後方から車両が接近している例です。

知識

ドアミラーインジケーターの視認性について

強い日差しのもとでは、ドアミラーインジケーターが見えづらいことがあります。

ブザー音の聞こえ方について

大音量のオーディオなど大きな音がする場合、ブザー音が聞こえづらくなる場合があります。

後側方レーダーセンサーについて
ブラインドスポットモニターのシステム構成部品

RCTAが作動したとき

RCTA 機能は後側方レーダーセンサーにより自車の右後方または左後方から接近している車両を検知し、ドアミラーのインジケーターとブザーによってその車両の存在を運転者に知らせます。

  1. 接近車両
  2. 接近車両を検知できる範囲

RCTAアイコンの表示

自車の右後方または左後方から接近している車両を検知したときは、センターディスプレイ上に次の表示をします。

例:両方向から車両が接近しているとき(例:バックガイドモニター)

RCTA機能で検知できる範囲

次の範囲に入った車両を検知します。

速度が速い車両に対しては、より離れた位置でブザーを鳴らします。

例:

  • 接近車両の速度: 56km/h(速い)

    警報距離(概算): 25m

  • 接近車両の速度: 8km/h(遅い)

    警報距離(概算): 5.5m

RCTAのON/OFFを切りかえる

センターディスプレイ上でRCTAのON/OFFを切りかえます。

  1. にタッチします。
  2. [‍運転支援‍]にタッチします。
  3. [‍リヤクロス トラフィックアラート‍]にタッチします。

RCTA機能がOFFの時は、運転支援情報表示灯が点灯します。

エンジンスイッチがONになるたび、RCTA機能はONになります。

RCTAのブザー音量を設定する

センターディスプレイ上でブザー音量の調整ができます。

  1. にタッチします。
  2. [‍運転支援‍]にタッチします。
  3. [‍衝突被害軽減支援‍]にタッチします。
  4. [‍駐車支援音量‍]から音量を調整します。

RCTAのブザー音を一時ミュート(消音)する

作動対象を検知した場合、センターディスプレイ上にスイッチが表示されます。を押すとクリアランスソナー、RCTA、RCDのブザー音が一括でミュート(消音)されます。

知識

次のいずれかの操作をすると、自動的にミュート(消音)を解除します。

  • シフトポジションを切りかえたとき
  • 車速が一定値以上になったとき
  • センサー異常やシステムが一時使用不可となったとき
  • 使用中の機能をOFF にしたとき
  • エンジンスイッチをOFF にしたとき

合わせて見られているページ

このページは役に立ちましたか?