車両サイドに取り付けたカメラの映像をデジタルアウターミラーのディスプレイに表示する装置です。

警告

デジタルアウターミラーをお使いになる前に

次のことをお守りください。お守りいただかないと、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

  • 走行前に必ず映像の表示範囲を調整してください。(→調整するには
    調整していないと、正しく後方を表示しないことがあります。

  • リバース連動・フロントドア開連動・ターン連動・マニュアル操作による広範囲映像モード時は、ディスプレイに表示される映像(人・物・車両など)が通常表示される大きさと異なります。あらかじめ違いを確認してください。

  • フロントドアが閉まっていることを必ず確認してください。フロントドアが少しでも開いていると、デジタルアウターミラーの映像が正しく表示されません。

  • カメラ部が倒れていないことを確認してください。
    カメラ部が格納されている、または前方に倒れていると、デジタルアウターミラーの映像が正しく表示されません。

  • 炎天下での駐車時などは、ディスプレイの金属部分が高温になっている場合があるため、ふれるとやけどをするおそれがあります。

各部の名称

カメラ

ディスプレイ

  1. カメラインジケーター
    カメラが正常に作動していることを示します。
  2. アイコン表示エリア
    調整メニューアイコンなどが表示されます。

スイッチ

  1. カメラ部の格納/もとの位置にもどす(→カメラ部を格納するには
  2. 画面や調整メニューを表示
  3. 調整メニューの選択・映像の調整(→調整するには
  4. 右側の画面を選択
  5. 左側の画面を選択

知識

作動条件

次のいずれかのときに作動します。

  • 映像が表示される

    • パワースイッチがONモードのとき

    • ON/MENUスイッチを押したとき

    • フロントドアを開けたとき

  • 映像が非表示になる

    • パワースイッチをOFFにし、約2分以上経過したとき

    • 車外から施錠したとき

※:

カメラインジケーターが約10秒間点滅したあとに映像が消えます。

デジタルアウターミラーについて
  • ディスプレイが反射して見えにくい場合は、ディスプレイの明るさを調整してください。(→調整メニューの操作方法

  • 次のような現象が発生することがありますが、異常ではありません。

    • 後続車のライトがちらついて見える

    • 映像の色と実際の色が異なって見える

    • 夜間、後続車のヘッドライトの周囲が白くぼやけて見える

    • 夜間、暗いところでちらつきが目立つ

  • デジタルアウターミラーのディスプレイが発熱することがありますが、異常ではありません。

  • 体調、年齢などにより、ディスプレイに焦点が合うまで時間がかかる場合があります。焦点が合わせづらいと感じたときは、安全な場所に停車し、ディスプレイの明るさを調整する(→調整メニューの操作方法)などし、焦点が合うまで運転は控えてください。

  • 主に同乗者がディスプレイを凝視すると、車酔いを起こす恐れがあります。

調整するには

表示範囲の調整

ディスプレイの表示範囲を調整することができます。

  • 通常時

    1. 調整したいディスプレイを選ぶには、スイッチを押す
      1. 左(L)
      2. 右(R)
      スイッチを押すと、インジケーターが点灯します。
      もう一度押すと、選択が解除されます。
    2. ディスプレイの表示範囲を調整するにはスイッチを押す
  • リバース連動時

    ブレーキペダルをしっかり踏んだ状態で操作してください。

    1. シフトレバーをRに入れる(→シフトレバーの動かし方
    2. 調整したいディスプレイを選ぶには、スイッチを押す
      1. 左(L)
      2. 右(R)
      スイッチを押すと、インジケーターが点灯します。
      もう一度押すと、選択が解除されます。
    3. ディスプレイの表示範囲を調整するにはスイッチを押す

調整メニューの操作方法

  • 表示映像の傾き以外の調整

    1. 調整メニューを表示するには、スイッチを押す
    2. 調整するメニューを表示するには、スイッチを押す
    3. 調整メニューの設定を変更するには、スイッチを押す
  • 表示映像の傾き調整

    1. 調整メニューを表示するには、スイッチを長押しする
    2. 調整したいディスプレイを選ぶには、スイッチを押す
      1. 左(L)
      2. 右(R)
      スイッチを押すと、インジケーターが点灯します。
      もう一度押すと、選択が解除されます。
    3. 表示映像の傾きを調整するには、スイッチを押す

調整メニューアイコン

アイコン

設定内容

ディスプレイの明るさを調整することができます。

スマートエントリー&スタートシステムやワイヤレスリモコンによるドアの施錠・解錠に連動して、カメラ部を自動的に格納・復帰する機能のON / OFF を変更することができます。(→オート作動での格納・復帰のしかた

シフトレバーをR に入れたとき、表示範囲拡大する機能のON /OFF を変更することができます。(→リバース連動広範囲映像モードについて

方向指示レバーを操作したとき、表示範囲拡大する機能のON /OFF を変更することができます。(→ターン連動広範囲映像モードについて

前方に走行するとき、距離目安線を表示する機能のON/OFFを変更することができます。(→距離目安線表示について

ディスプレイの表示映像の傾きを調整することができます。(→調整メニューの操作方法

知識

調整するときは

必ず安全な場所に停車して調整を行ってください。

調整について
  • 次のときアイコンの表示が消えます。

    • ON/MENUスイッチを押す

    • パワースイッチをOFFにしたとき

    • 運転席ドアを開けたとき

    • 一定時間スイッチを操作しなかったとき

    • シフトレバーをRにしたとき(シフトレバーがRのときは、リバース連動広範囲映像モードになります)

※:

リバース連動広範囲映像モードがONのとき

  • 次の操作をするときに、広範囲映像モードになります。

    • シフトレバーをRにする(調整アイコンをONにしたときのみ)
      シフトレバーをR以外にすると解除されます。

    • が選択されていないときに、のいずれかを押す
      一定以上の車速で、一定時間走行すると解除されます。
      または、再度またはを押すと解除されます。

    • 方向指示レバーを操作する(調整アイコンをONにしたときのみ)
      方向指示レバーをもとの位置にもどして、数秒間経過すると解除されます。

  • 映像の調整を限界値まで行うと、映像がゆがむ場合がありますが故障ではありません。

  • ディスプレイが明るすぎると、目が疲れることがあります。適度な明るさに調整してください。

  • ディスプレイの明るさは、車両周辺の明るさに合わせて自動でかわります。

センサーの誤作動防止

センサーの上にものを置いたり、センサーをふさぐようなものをウインドウガラスに貼らないでください。周囲からの光がさえぎられると、映像の明るさを自動で調整する機能が正常に働かなくなります。

警告

走行中の留意事項

次のことを必ずお守りください。
お守りいただかないと、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

  • 走行中は、デジタルアウターミラーの表示範囲やメニュー調整をしないでください。
    デジタルアウターミラーの操作スイッチは、安全な場所に停車して操作してください。走行中に操作すると、ハンドル操作を誤るなど、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。

  • 必ず車両周辺の状況を直接確認してください。

  • 後退時など、ディスプレイに映された車両周辺の人・物が、実際の距離と異なって見える場合があります。

  • 立体駐車場など明るい場所と暗い場所が混在する場所や、夜間に後方車両のヘッドライトが映された場合などに、周囲が暗く映る場合があります。

カメラ部を格納するには

マニュアル作動での格納・復帰のしかた

ボタンを押す

もう一度押すと、もとの位置にもどります。

オート作動での格納・復帰のしかた

スマートエントリー&スタートシステムやワイヤレスリモコンによるドアの施錠・解錠に連動して、カメラ部を自動的に格納・復帰させることができます。

調整アイコンのをONにする(→表示範囲の調整

リバース連動広範囲映像モードについて

後退時にディスプレイの表示範囲が広くなり、距離目安線が表示されます。この機能を使用しないときは、調整アイコンのをOFFにしてください。(→調整メニューの操作方法

作動中はがディスプレイに表示されます。

距離目安線について

リバース連動広範囲映像モードのとき、ディスプレイに表示されます。ドアが開いているときは、表示されません。

  1. バンパー後端から約0.2m 先(赤色)を示します。
  2. バンパー後端から約0.5m 先(赤色)を示します。
  3. バンパー後端・車両側方から約0.5m 先(青色)を示します。
※:

距離目安線の表示を非表示にすることができます。

距離目安線の切りかえについて

リバース連動広範囲映像モードのとき、切りかえることができます。

ブレーキペダルをしっかり踏んだ状態で操作してください。

  1. 距離目安線切りかえメニューを表示するには、スイッチを押す
  2. 距離目安線の表示を変更するには、スイッチを押す

距離目安線の表示位置について

平らな路面に対しての距離目安線です。次の場合、ディスプレイの距離目安線が実際の路面上の距離と異なる場所に表示されます。

  • 傾斜の急な場所

  • 乗員人数や積載量などにより自車が傾いているとき

  • トラックの荷台の様な立体物があるとき

知識

リバース連動広範囲映像モードの作動条件

次の条件をすべて満たしたとき作動します。

  • 調整アイコンのがONのとき

  • シフトレバーがRのとき

    上記の作動条件のいずれかが満たされなくなると、リバース連動広範囲映像モードは解除されます。

マニュアル広範囲映像モードについて

車を側方に寄せる場合など、マニュアル広範囲映像モードによって、後輪周辺の障害物などを確認することができます。

ともに選択していない状態で、の上側・下側・左側・右側のいずれかを押したとき、両方のディスプレイ表示範囲が広くなります。

  1. 通常の表示範囲
  2. 拡大表示範囲
    表示範囲が広くなっているときは、ディスプレイにまたはが点灯します。
  3. の表示範囲部分

知識

マニュアル広範囲映像モードの解除条件

次のいずれかの条件のとき、機能が解除されます。

  • またはを選択したとき

  • 再度の上側・下側・左側・右側のいずれかを押したとき

  • 約30km/h以上で、15秒以上走行したとき

  • 調整アイコンのがONで、シフトレバーをRにしたとき(リバース連動広範囲映像モード)

マニュアル広範囲映像モードからリバース広範囲映像モードに切りかえたとき

シフトレバーをR(リバース広範囲映像モード作動時)から再度R以外にした場合、マニュアル広範囲映像モードに復帰します。

フロントドア開連動広範囲映像モードについて

フロントドアを開けたとき、ディスプレイの表示範囲が広がり、より広い範囲の後方を確認することができます。

ドアを開けた側のディスプレイのみ表示範囲が広くなります。

  1. ドアが閉まっているときの表示範囲
  2. ドアが開いているときの拡大表示範囲
    ドアが開いているときは、ディスプレイにまたはが点灯します。
    表示範囲が広くなっているときは、ディスプレイにまたはが点灯します。
  3. の表示範囲部分

知識

フロントドア開連動広範囲映像モードの作動条件

次の条件をすべて満たしたとき作動します。

  • 車両が停車しているとき

  • フロントドアが開いているとき

  • 調整アイコンのがONで、シフトレバーがR以外のとき

  • マニュアル広範囲映像モードが作動していないとき

※:

調整アイコンのがOFFのときは、シフトレバーがRにあっても作動します。

ターン連動広範囲映像モードについて

右左折時や車線変更などで方向指示レバーを操作し方向指示表示灯を点滅させたとき、選択した側にあるディスプレイの表示範囲が広がり死角を低減します。

方向指示レバーをもとにもどすと、数秒で表示範囲がもとにもどります。

次のようにディスプレイに表示されます。

  1. 方向指示レバーを操作していないとき(通常の表示範囲)
  2. 方向指示レバーを操作しているとき(拡大表示範囲)
    表示範囲が広くなっているときは、またはが点灯します。
  3. の表示範囲部分

知識

ターン連動広範囲映像モードの作動条件

次の条件をすべて満たしたとき作動します。

  • 調整アイコンのがONのとき

  • 調整アイコンのがONで、シフトレバーがR以外のとき

  • マニュアル広範囲映像モードが作動していないとき

  • フロントドア開連動広範囲映像モードが作動していないとき

    上記の作動条件のいずれかが満たされなくなると、ターン連動広範囲映像モードは解除されます。

※:

調整アイコンのがOFFのときは、シフトレバーがRにあっても作動します。

ターン連動広範囲映像モードについて

右左折や車線変更時に使用してください。右左折や車線変更以外の方向指示レバーを操作しない場面で表示範囲を広くする場合は、マニュアル広範囲映像モードを使用してください。(→マニュアル広範囲映像モードについて

距離目安線表示について

前方に走行しているとき、方向指示レバーを操作したとき、または停車時にマニュアル広範囲映像モードを表示しているとき、距離目安線が表示されます。

ディスプレイ表示

  1. 通常の表示範囲
  2. 距離目安線(水色)
    • 車速約5km/h以上のとき、方向指示レバーを操作したとき、またはマニュアル広範囲映像モードが作動しているとき、距離目安線が3本表示されます。

    • 車速が約3km/h以下になり、方向指示レバーを操作していない場合は、表示が消えます。
      車速約70km/h以上のとき、距離目安線が4本表示されます。
      車速が約60km/h以下になると、距離目安線が3本になります。

  3. 拡大表示範囲
    ターン連動広範囲映像モードまたはマニュアル広範囲映像モードのとき
  4. の表示範囲部分

距離目安線の表示位置

  1. 車両の両側面について、側面から約20cm離れた距離から約50cmの距離
  2. バンパー後端から約5m後方
  3. バンパー後端から約10m後方
  4. バンパー後端から約15m後方
  5. バンパー後端から約30m後方

距離目安線の表示位置について

平らな路面に対しての距離目安線です。次の場合、ディスプレイの距離目安線が実際の路面上の距離と異なる場所に表示されます。

  • 傾斜の急な場所

  • 乗員人数や積載量などにより自車が傾いているとき

  • トラックの荷台のような立体物があるとき

知識

距離目安線の表示条件

次の条件をすべて満たしたとき距離目安線が表示されます。

  • パワースイッチがONモードのとき

  • 調整アイコンのがONとき

  • シフトレバーがR以外のとき

  • フロントドアが閉まっているとき

  • 方向指示レバーを操作したとき、または停車時にマニュアル広範囲映像モードを表示したとき

お手入れについて

ディスプレイのお手入れについて

ディスプレイが汚れていると、映像が見えにくくなることがあります。あらかじめ、乾いたやわらかい布などで汚れをそっとふき取ってください。

カメラのお手入れについて

カメラに水滴・雪・泥などの異物や汚れが付着していると、鮮明な画像を見ることができません。霜や雪が付着したときは、カメラヒーターを作動させてください。(→エアコン操作スイッチについて(フロント席)

また、泥や汚れなどは、大量の水でカメラの汚れを流し、水で湿らせた柔らかい布でカメラレンズ部をふき取ってください。

注意

ディスプレイの故障や誤作動を防ぐために
  • アルコール・シンナー・ベンジンなどの薬品でディスプレイ本体をふかないでください。変色・劣化・故障の原因になります。

  • ディスプレイ本体にライターなどの火を近付けないでください。破損したり、車両火災につながるおそれがあり危険です。

  • ディスプレイ本体の取りはずし・分解・改造はしないでください。

  • 煙が出る、異臭がするなど異常な状態で使用すると、発火の原因になります。
    ただちに使用を中止してレクサス販売店で点検を受けてください。

  • ディスプレイを強い力で押したり、手をかけたりしないでください。破損するおそれがあります。

カメラの故障や誤作動を防ぐために
  • デジタルアウターミラーが正常に作動しなくなるおそれがありますので、次のことにご注意ください。

  • カメラ部を強くたたいたり、物をぶつけるなど、強い衝撃を与えないでください。カメラの位置、取り付け角度がずれるおそれがあります。

  • カメラ部は取りはずし・分解・改造をしないでください。

  • カメラレンズ部を洗うときは、大量の水でカメラの汚れを流したあと、水で湿らせたやわらかい布でカメラレンズ部をふき取ってください。
    カメラレンズ部を強くこするとカメラレンズ部が傷付いて、鮮明な画像を見ることができなくなるおそれがあります。

  • カメラ周辺部分は樹脂ですので、有機溶剤・ボディワックス・油膜取り剤・ガラスコート剤などを付着させないでください。付着したときは、すぐにふき取ってください。

  • 寒いときにお湯をかけるなどして急激な温度変化を与えないでください。

  • 洗車時に高圧洗浄機でカメラやカメラ周辺に直接水をあてないでください。強い水圧により衝撃が加わり、装置が正常に作動しなくなるおそれがあります。

  • カメラ部を強くぶつけたときは、カメラの故障などのおそれがあります。早めにレクサス販売店で点検を受けてください。

困ったときの対処法

下記のような症状で気になったときやお困りになったときは、考えられる原因と処置を確認してください。

処置をしても直らないときは、レクサス販売店で点検を受けてください。

症状

考えられる原因

処置

ディスプレイが見にくい

ディスプレイが汚れている

乾いたやわらかい布などで汚れをそっとふき取ってください。

  • 夜間など暗いところで使用

  • テレビ塔・放送局・発電所など、強い電波やノイズが発生する場所の近くで使用

  • 無線機・携帯電話・コードレス式電話などの無線通信機器がディスプレイ付近にあるとき

  • レンズ付近の温度が高い、または低い

  • 外気温が低いとき

  • 太陽やヘッドランプの光が直接カメラのレンズにあたった

  • 蛍光灯、ナトリウム灯、水銀灯などの照明下で使用した

車両周辺の状況を直接確認しながら、運転してください。
(一時的に映像が見にくい場合がありますが、故障ではありません)

高温時ディスプレイが暗くなっている

エアコンを使用してディスプレイ周辺の温度を下げてください。

車室内が極めて低温のとき、ディスプレイの反応が遅くなっている

エアコンを使用してディスプレイ周辺の温度を上げてください。

カメラレンズ部に霜や雪が付着していたり、曇っている

カメラヒーターを作動させてください。(→エアコン操作スイッチについて(フロント席)

カメラレンズ部に泥など異物や汚れが付着している

大量の水でカメラの汚れを流したあと、水で湿らせたやわらかい布でカメラレンズ部をふき取ってください。

表示範囲の調整ができていない

表示範囲を調整してください。(→調整するには

ディスプレイに表示される映像がずれている

フロントドアが完全に閉まっていない

フロントドアを閉めてください。

カメラ部が格納されているか、前側に倒れている

カメラ部を画像が正しく表示される位置にしてください。

カメラ部に強い衝撃が与えられた

レクサス販売店で点検を受けてください。

ディスプレイの表示が青色になった

システムに異常が発生した

レクサス販売店で点検を受けてください。

マルチインフォメーションディスプレイに“デジタルアウターミラー故障 販売店で点検を受けてください”と表示された

表示範囲の変更や調整アイコンの操作ができない

カメラインジケーターが消えた

知識

フリー/オープンソースソフトウェア情報について

本製品はフリー/オープンソースソフトウェアを含んでいます。

このようなフリー/オープンソースソフトウェアのライセンス情報は以下のURLで入手することができます。

https://www.denso.com/global/en/opensource/cms/toyota/

このページは役に立ちましたか?