パンクしたタイヤを、備え付けのスペアタイヤと交換してください。
(タイヤについての詳しい説明はタイヤについてを参照してください)
地面が固く平らで安全な場所に移動する
パーキングブレーキをかける
シフトレバーをPにする
侵入・傾斜センサーをOFF にする(→侵入・傾斜センサー)
AHCをOFFにしてください。(→AHC(アクティブハイトコントロール))
エンジンを停止する
非常点滅灯を点滅させる(→非常点滅灯(ハザードランプ))
パンクしたタイヤを、備え付けのスペアタイヤと交換してください。
(タイヤについての詳しい説明はタイヤについてを参照してください)
パンクしたまま走行しないでください。
短い距離でも、タイヤとホイールが修理できないほど損傷したり、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。
地面が固く平らで安全な場所に移動する
パーキングブレーキをかける
シフトレバーをPにする
侵入・傾斜センサーをOFF にする(→侵入・傾斜センサー)
AHCをOFFにしてください。(→AHC(アクティブハイトコントロール))
エンジンを停止する
非常点滅灯を点滅させる(→非常点滅灯(ハザードランプ))
次のことをお守りください。
ジャッキの取り扱いを誤ると、車が落下して重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
ジャッキはタイヤ交換・タイヤチェーン取り付け・取りはずし以外の目的で使用しない
備え付けのジャッキは、お客様の車にしか使うことができないため、他の車に使ったり他の車のジャッキをお客様の車に使用したりしない
ジャッキはジャッキセット位置に正しくかける
AHCがOFFの状態で、エンジンを停止する(→AHC(アクティブハイトコントロール))
ジャッキで支えられている車の下に体を入れない
車がジャッキで支えられている状態で、エンジンを始動したり車を走らせない
車内に人を乗せたまま車を持ち上げない
車を持ち上げるときは、ジャッキの上または下にものを載せない
車を持ち上げるときは、タイヤ交換できる高さ以上に上げない
黄色い警告線が見えたら、それ以上にジャッキアップしない
車の下にもぐり込んで作業する場合は、ジャッキスタンドを使用する
車両を下げる際はとくに、ご自身や周囲の人がけがをしないよう注意してください。
ジャッキハンドルが不意に分解しないように、ジャッキハンドルを組み付けたあと、ホイールナットレンチの穴部を使いネジ部を確実に締め付けてください。
Aタイプ
Bタイプ
7人乗り車
4人乗り車/5人乗り車
7人乗り車
4人乗り車/5人乗り車
パンクしたタイヤ | 輪止めの位置 |
---|---|
左前輪 | 右側後輪うしろ |
右前輪 | 左側後輪うしろ |
左後輪 | 右側前輪前 |
右後輪 | 左側前輪前 |
輪止めは、レクサス販売店で購入することができます。
フロント側
リヤ側
走行直後、ディスクホイールやブレーキまわりなどにはふれないでください。走行直後のディスクホイールやブレーキまわりは高温になっているためタイヤ交換などで手や足などがふれると、やけどをするおそれがあります。
次のことを必ずお守りください。お守りいただかないと、重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。
スペアタイヤは完全に地面に降ろしてから取り出す
センターオーナメントは直接手をかけて取らない
取り扱いには十分に注意してください。けがをするおそれがあります。
AHCをOFFにしてください。オートレベリング機能により車高がかわり車両に体が挟まれたりして、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。(→AHC(アクティブハイトコントロール))
次のことをお守りいただかないとナットがゆるみ、ホイールがはずれ落ち、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
ホイールの交換後はすぐに131N・m(1336kgf・cm)の力でナットを締める
タイヤの取り付けには、使用しているホイール専用のナットを使用する
ボルトやナットのねじ部や、ホイールのボルト穴につぶれや亀裂などの異常がある場合は、レクサス販売店で点検を受ける
タイヤ交換などをする際は、パワーバックドアの作動(→パワーバックドアの設定を変更するには)を停止してください。停止しないと、誤ってパワーバックドアを作動させたときにバックドアが動き、指や手を挟んでけがをするおそれがあります。
タイヤ空気圧警報システムの初期化を確実に行ってください。(→タイヤ空気圧警報システム)
正しい手順をお守りいただかないと、スペアタイヤキャリアの損傷やタイヤの落下により、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
走行前に正しい位置に格納されているか確認してください。正しく格納されていないと、事故や急ブレーキの際、重大な傷害につながるおそれがあり危険です。
タイヤと車両とのあいだにものが挟まっていないことを確認してください。
タイヤを格納したあとは、確実に固定されていることを確認してください。固定されていないとタイヤががたつき、走行中にはずれるおそれがあります。
タイヤ・ホイール・タイヤ空気圧警告システムのバルブや送信機を取りはずしたり、付けかえるときは、レクサス販売店へご連絡ください。タイヤ空気圧警告システムのバルブと送信機の扱いを誤ると、バルブと送信機が損傷するおそれがあります。
合わせて見られているページ