けん引は、できるだけレクサス販売店または専門業者に依頼ください。その場合は、レッカー車または、車両運搬車を使用することをおすすめします。
他車を使用したけん引
他車によるけん引が不可能な状況
次の場合は、パーキングロックにより前輪が固定されている可能性があるため、他車にロープでけん引してもらうことはできません。
レクサス販売店または専門業者にご依頼ください。
-  
                                       シフト制御システムに異常があるとき
-   
                                       イモビライザーシステムに異常があるとき
-   
                                       補機バッテリーがあがったとき
他車にけん引してもらう
他車にけん引してもらうときは、けん引フックを取り付ける必要があります。手順に従って取り付けてください。
警告
パーキングロックにより前輪が固定され、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。次のことをしないでください
- 
                                          				
                                          運転席シートベルトを外し、運転席のドアを開ける
- 
                                          				
                                          				
                                          パワースイッチをOFFにする
注意
車両の損傷を防ぐために、次のことを必ずお守りください。
- 
                                          
                                          他車にけん引してもらうときは、必ず前進方向でけん引してもらってください。
- 
                                          
                                          この車両で他車やボート(トレーラー)などをけん引しないでください。
- ラゲージルーム内のマイナスドライバー、けん引フックを取り出します。
- 
                                 マイナスドライバーを使ってフタをはずします。
                                 
                                 傷が付くのを防ぐため、マイナスドライバーの先端に布などを巻いて保護してください。   
- 
                                 けん引フックを穴に挿し込んでまわし、軽く締めます。
                                 
                                   
- 
                                 ホイールボルトレンチや金属の固い棒などを使い確実に取り付けます。
                                 
                                   知識- けん引フックの使用目的
- 
                                                
                                                けん引フックはけん引してもらうときに使うものであり、他車をけん引するためのものではありません。 
- ホイールボルトレンチ
- 
                                                
                                                
                                                
                                                レクサス販売店で購入することができます。 
 警告けん引フックを車両に取り付けるときは、指定の位置にしっかりと取り付けてください。 指定の位置にしっかり取り付けないとけん引時にフックがはずれるおそれがあります。 
- 
                                 車体に傷が付かないようにロープをけん引フックにかけます。
                                 
                                 車体に傷が付かないように注意してください。また、前進方向でけん引してください。 
- 
                                 ロープの中央に白い布を付けます。
                                 
                                 布の大きさ:0.3m平方(30cm×30cm)以上   - 
                                             25m以内
- 
                                             5m以内
- 
                                             白い布
- 
                                             けん引方向
 注意車両の損傷を防ぐために、他車にけん引してもらうときは次のことを必ずお守りください。 - 
                                                
                                                ワイヤーロープは使用しない
- 
                                                
                                                サスペンション部などにロープをかけない
 
- 
                                             
- 
                                 運転者はけん引される車両に乗り、ハイブリッドシステムを始動します。
                                 
                                 ハイブリッドシステムが始動しないときは、パワースイッチをONにしてください。 知識- 他車にけん引してもらうとき
- 
                                                
                                                
                                                ハイブリッドシステムが停止しているとブレーキの効きが悪くなったり、ハンドル操作が通常より重くなったりします。 
 警告他車にけん引してもらうときは、パワースイッチをOFFにしないでください。パーキングロックにより、前輪が固定され思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 
- 
                                 
                                 
                                 けん引される車両のシフトポジションを N にしてから、パーキングブレーキを解除する
                                 
                                 パーキングブレーキのオートモードをOFFにしてください。 けん引中は、ロープがたるまないよう、減速時なども前の車の速度に合わせてください。 警告けん引してもらうときは、けん引フックやロープに過剰な負荷をかける急発進などを避けてください。けん引フックやロープが破損し、その破片が周囲の人などにあたり、重大な傷害を与えるおそれがあります。 注意他車にけん引してもらうときは、速度は30km/h以下、距離は車両積載車までの移動など、できるだけ短距離にとどめてださい。車両が損傷するおそれがあります。 
合わせて見られているページ
