地図を更新する
地図更新画面の使い方
地図更新に関する情報の確認や操作は、地図更新画面から行います。
- 
                                 メインメニューの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- [ナビゲーション]にタッチします。
- [地図更新]にタッチします。
- 
                                 各項目を設定します。
                                 
                                  - 
                                          更新サービス終了日を表示します。
- 
                                          地図のタイプを表示します。
- 
                                          ナビバージョンを表示します。
- 
                                          USB メモリーで更新します。
- 
                                          更新情報画面を表示します。最新の更新日などの情報を確認できます。 
- 
                                          使用データ画面を表示します。マルチメディアシステムに収録されているデータベースなどの情報を確認できます。 
- 
                                          更新する都道府県を選択する。
 知識- 
                                                
                                                地図更新は、初度登録日をサービス利用開始日とし、サービス利用開始日より3年間ご利用いただけます。
 - 
                                                
                                                通信による更新のご利用には、G-Link契約が必要です。
 
- 
                                          
通信モジュール(DCM)で更新する
自動で更新する
差分データがあると自動でダウンロードし、更新準備まで行います。
- G-Linkセンターに接続し、差分データがあると、データがダウンロードされます。
- 
                                 次回パワースイッチをACCまたはON 時に地図が更新されます。
                                 
                                 地図更新中画面が表示されているあいだは、ナビの操作はできません。 
任意で更新する
- 地図更新画面で[都道府県の選択]にタッチします。
- 
                                 更新する都道府県を選択し、[実行]にタッチします。
                                 
                                 選択できる都道府県は最大3つです。 
- 
                                 次回パワースイッチをACCまたはON 時に地図が更新されます。
                                 
                                 地図更新中画面が表示されているあいだは、ナビの操作はできません。 
パソコン(USB メモリー)で更新
地図データを用意する
- 
                                 マップオンデマンドのダウンロードサイト(https://mapondemand.jp)からデータをダウンロードします。
                                 
                                 QR コード: 
- 
                                 データをUSBメモリーにコピーします。
                                 
                                 注意- 
                                                
                                                ダウンロードした地図データのファイル名および拡張子を変更しないでください。
- 
                                                
                                                地図データの入っているフォルダ(diff)には、地図データ以外の情報を入れないでください。
 
- 
                                                
                                                
地図を更新する
- マルチメディアシステムにUSBメモリーを接続します。
- [更新する]にタッチします。
- データがコピーされます。
- 地図更新の準備をします。
- 
                                 次回パワースイッチをACCまたはON 時に地図が更新されます。
                                 
                                 知識- 
                                                
                                                地図更新情報画面が表示されているあいだは、ナビゲーションの操作はできません。
 - 
                                                
                                                詳しい操作方法は、マップオンデマンドのダウンロードサイト(https://mapondemand.jp)にてご確認ください。
 - 
                                                
                                                USBメモリー内のファイルが極端に多い場合、地図データの認識に時間がかかることがあります。
 - 
                                                
                                                コピーが完了したら、USBメモリーを取りはずすことができます。
 
- 
                                                
                                                
合わせて見られているページ
