急発進および後退速度の抑制(ドライブスタートコントロール)
急発進の抑制制御
アクセルペダルを踏み込んだまま、次のようにシフトポジションを切りかえたとき、EVシステム出力を抑制することがあります。
- Rに切りかえたとき 
- PまたはRから、Dなどの前進シフトポジションに切りかえたとき 
この場合、マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示されます。表示された画面の指示に従ってください。
この場合、メーター内のペダル誤操作警告灯が点灯します。
※:
状況によっては操作できない場合があります。
後退速度の抑制制御
後退時の速度が所定以下となるようにEVシステム出力を抑制します。
後退速度の抑制制御が作動しているときは、マルチインフォメーションディスプレイに“速度抑制中”が表示されます。
※:
状況によっては所定の速度以下に抑制できない場合があります。
知識
- ドライブスタートコントロールについて
- TRCの作動を停止すると、急発進の抑制制御も停止 - します。急発進の抑制制御により、ぬかるみや新雪などからの脱出が困難な場合は、TRCの作動を停止してください。(→TRCを停止するには) 
- タイヤがスリップ(空転)していると、後退速度の抑制制御が作動することがあります。 
- 後退速度の抑制制御のON(作動)/OFF(非作動)を切りかえることができます。(→ドライブスタートコントロール) - パワースイッチをONにしたときは、後退速度の抑制制御は常にON(作動)になっています。 
- 後退速度の抑制制御をOFF(非作動)にしても、急発進の抑制制御は作動します。 
 
 ※:- 後退速度の抑制制御は作動します。 
