車両周辺の障害物を確認するため、各カメラから合成された映像を表示するモードです。運転席から見たような映像や、車両まわりの斜め上方から見たような映像を表示します。
-
シフトポジションをPにします。
-
カメラスイッチを押します。
-
画面モード切りかえボタンをタッチするたびに、モードが切りかわります。
-
カメラスイッチをもう一度押すと、ナビゲーション画面など、以前表示していた画面にもどります。
-
シースルービュー

ムービングビュー

-
画面消去ボタン
カメラ映像を消して、ナビゲーション画面など以前表示していた画面にもどります。
-
画面モード切りかえボタン
シースルービュー/ムービングビューを切りかえます。
-
一時停止/再回転ボタン
回転表示を一時停止、再開します。
-
カスタマイズ設定ボタン
コーナリングビュー自動表示や車両のボディカラー、クリアランスソナーの検知距離などの設定を変更できます。
-
音声認識アイコン
音声対話サービスが作動しているときに表示されます。
知識
-
クリアランスソナーがONのときのみ、シースルービュー/ムービングビューを表示できます。(クリアランスソナーについては、別冊「取扱説明書」をご覧ください。)
-
シースルービュー/ムービングビュー画面の回転表示は、画面上の任意の場所をタッチしても一時停止/再開できます。