警告
- 走行中の留意事項
走行中は次のことを必ずお守りください。
- すべてのドアを確実に閉め、ロックしてください。 
 
- 走行中はドア内側のドア開スイッチを押さないでください。 - 特に、運転席はドアがロックになっていてもドアが開く可能性があるため、注意してください。 
 
- お子さまをリヤ席に乗せるときは、車内からドアが開くことを防ぐために、チャイルドプロテクターを使用してください。 
 
- ドアを開閉するときの留意事項
ドアを閉めるときは、少し勢いをつけて閉めてください。手で押すようにドアを閉めると、完全に閉まらないおそれがあります。
ドアを開閉するときは、周囲の状況を確認し、ドアハンドルを確実に保持してドアを開閉してください。特に次のような場所では、予期せぬ動きにも対処できるように注意してください。
- 傾斜した場所 
 
- ドアと壁などのあいだが狭い場所 
 
- 強風が吹いている場所 
 
知識
- 半ドア警告ブザー
- ドアが完全に閉まっていない状態でドアをロックしようとすると、ブザーが鳴ります。ドアを完全に閉めてから、もう一度ロックしてください。 
- 半ドア走行時警告ブザー
- 全ドアまたはボンネットが確実に閉まっていない状態のまま、車速が約5km/h をこえると警告ブザーが鳴り、開いているドアまたはボンネットがマルチインフォメーションディスプレイに表示されます。 
- リヤシートリマインダー機能
- リヤシートへの荷物の置き忘れなどを防止するため、次の操作を行ってからパワースイッチをOFF にするとブザーが鳴り、約6 秒間マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示されます。 - また、ドアをロックしたときにマルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示され、ブザーと非常点滅灯が数秒作動します。 - パワースイッチをOFFにしてからリヤドアを開けた場合は、ドアをロックしてもリヤシートリマインダー機能は作動しません。 - リヤドアを開閉したあと約10 分以内にEVシステムを始動した 
- EVシステムが始動している状態でリヤドアを開閉した。 - ただし、リヤドアを開けてから2 秒以内にリヤドアを閉めたときは、リヤシートリマインダー機能は作動しません。 - リヤシートリマインダー機能は、リヤドアの開閉によりリヤシートに荷物などを載せたと判断します。そのため使い方によっては、リヤシートに荷物を置き忘れていてもリヤシートリマインダー機能が作動しないなど、実際の状況とは異なる作動をする場合があります。 
 
- カスタマイズ機能
- 機能の一部は、設定を変更することができます。(→ドアロック) 




